スマートフォン専用ページを表示
こころ遊び日記U
見てるよ〜の言葉が嬉しくて続いたブログです。ありがとうございました♪♪
nonkoの絵手紙便りもよろしくお願い致します♪♪
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
ブログ村ランキングに参加中 ポチっと見て下さると 励みになります♪♪
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
<<
2014年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(07/27)
ありがとうございました ★
(07/25)
心のとびら オープン ★
(07/24)
山田喜代春木版画展 山の上ホテル 鉄斎展 ★
(07/24)
すいれん絵手紙教室 ぴーまんと人参 トルコ桔梗の団扇 ★
(07/23)
初心の絵手紙 蓮 獅子唐 桔梗 桃 金魚草 露草 おすそ分けは・・ ★
(07/22)
瓜と甲子園 ★
(07/21)
ヘタでいい絵手紙 ★
(07/20)
卒業できない ★
(07/19)
2014.7.16 花水木絵手紙教室 団扇に ★
(07/19)
2014.7.9 水仙絵手紙教室 100円の扇子に ★
(07/18)
新聞ちぎり絵手紙 鳥 葡萄 26〜27 ★
(07/17)
初心は・・ ★
(07/16)
初心の絵手紙 桔梗 茄子 猫 七夕 紫陽花 帽子・・等 12枚 ★
(07/15)
2014.7.14 笑い声いっぱい ★
(07/14)
桃 16枚 ★
(07/13)
新聞ちぎり絵手紙 スレンダーな私 ほうずき 23〜24 ★
(07/12)
地震速報に・・ ★
(07/11)
暑さ見舞い ★
(07/10)
2014.7.8 双葉絵手紙教室 鳩サブレ 器 花 ★
(07/10)
タオル筆で鳩サブレ 暑さ見舞い印 ★
カテゴリ
オンリーワンの会
(4)
2014 ソチオリンピック
(10)
絵手紙独り言
(136)
消しゴム印
(25)
イオンカルチャー
(19)
水仙絵手紙教室
(16)
花水木絵手紙教室
(19)
すいれん絵手紙教室
(4)
さくら絵手紙教室
(22)
双葉絵手紙教室
(12)
☆☆キッズ
(21)
元気キッズ
(1)
案内
(15)
絵手紙展 作品展
(14)
おススメ スポット
(35)
グルメ情報
(7)
チャレンジ
(44)
書
(3)
巻紙
(13)
絵手紙色紙
(2)
版画
(1)
字手紙
(10)
文字遊び絵手紙
(6)
絵手紙
(27)
いただいた絵手紙
(15)
日記
(28)
全国大会in浜松
(7)
日美絵画展
(6)
2014年 年賀状
(14)
大色紙
(1)
文化堂
(4)
スケッチ
(12)
画材
(1)
絵手紙サークル
(1)
文化祭
(1)
2013 双葉町絵手紙展
(2)
文字のはんこ
(4)
はんこde絵手紙
(2)
消しゴム印 カレンダー
(5)
折り紙カレンダー
(2)
2013年カレンダー
(1)
あそびがき
(6)
記録
(0)
色紙
(1)
新聞ちぎり絵
(19)
W杯
(2)
富岡製糸場
(1)
絵手紙遊民倶楽部
(1)
プロフィール
名前:かすみ草
性別:女性
現住所:
埼玉県加須市
絵が大好き。
言葉が大好き。
人間が大好き。
絵手紙協会公認講師
絵手紙を生涯学習に決めて
いろいろチャレンジ
一人遊びを楽しんでいます♪♪
お気に入りのブログ
nonkoの絵手紙便り
こころ遊び日記
ふぅふぅさんの赤鬼と青鬼のタンゴ
恵美子さんの絵日記&50円の旅
けいがさんの癒しの書と絵 2
夢心さんの絵手紙発信
墨のかほり
きゅうママの絵手紙の小部屋
ムッちゃんの絵手紙日記
シニアさんのはがき絵日和
aki-milkさんの月の夜うさぎのように飛び跳ねる
新洋亭かずこの絵手紙列車のブログ
絵手紙日記ーfram信州
絵手紙さんぽ♪
タオル筆の泰山の絵手紙
がばいちびちゃんの 絵手紙っていいな
たなさんの 絵手紙ブログ
湊線・応援絵手紙のピッコロさん
紙芝居屋めるへんしあたあのブログ
ひなたぽっこの消しゴムアート
猫田さんのサイの角をなめたい
シェルティ日記
心に残った自然とアートのブログ
ふじみ野 文化堂
2013年日美絵画展募集
***** リンクフリーです *****
最近のコメント
ありがとうございました ★
by かすみ草 (07/29)
過去ログ
2014年07月
(32)
2014年06月
(41)
2014年05月
(37)
2014年04月
(39)
2014年03月
(25)
2014年02月
(34)
2014年01月
(34)
2013年12月
(34)
2013年11月
(30)
2013年10月
(35)
2013年09月
(34)
2013年08月
(39)
2013年07月
(48)
2013年06月
(47)
2013年05月
(38)
2013年04月
(33)
2013年03月
(22)
カウンター
TOP
|
ホワイトディ ★
>>
2013年03月14日
はじめまして ☆
見て下さってありがとうございます。
*^^*
拙ないブログですが
日々の記録として続けたいと思います。
毎日更新が目標です。
よろしくお願い致します。
面白い
キザ
どちらかにするといいよ。
・・とアドバイスをいただきましたが
ゆったり地のままで。。。
遊びに来て下さいね。
気楽なコメント 待ってます。
=^^=
【関連する記事】
びじんかい 女子会 ★
ホワイトデー 赤い編みバック ★
桜の季節は女子会ですね ★
3.14はこれで ☆
< 飛鳥の春の額田王 >に逢えました ★
描くことは必要か ★
2月3日絵手紙の日 新たな一歩 ★
独り言 ★
キラリ 新声 ★
黒達磨に願いを込めて ★
初詣 まだです ★
新年 嬉しいことは ★
淡墨書道教室の案内 ★
嬉しいコメント ありがとう ★
年賀状 受付スタート ★
水仙 さくら 仲良くスタート ★
一日一枚百人一首 鈴木洋子さん ★
ありがとう ★
不調です ★
一生懸命っていいね ★
posted by かすみ草 at 05:34|
Comment(33)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
かすみ草さん、
毎日、コメントと絵を楽しませて
頂いております。
絵手紙(書けないので)関係でのコメントは
出来ないのですが
かすみ草さんとは、フィーリングが
合うような気がします。
メル友のような関係でコメントさせて頂いても
いいですか?
Posted by タマうさぎ at 2013年03月16日 10:16
タマうさぎさん
コメントありがとうございます。
しばらくコメントがなかったので
淋しく思っていました。
気楽なコメント大歓迎です♪♪
タマうさぎさんの日常のことや
おススメ情報もお願い致します。
楽しみにしています *^^*
Posted by かすみ草 at 2013年03月16日 20:22
かすみ草さん、
有難うございます。嬉しいです!
かすみ草さんのように上手に絵が描ける人は尊敬です。
息子が小学生の頃、絵の展覧会で金賞を頂いた時は
我が子ながら脱帽でした。
私の中学の図工の通信簿は技術が3、でも鑑賞は5(笑)
でしたので、昔から観ることは大好き!
観劇・鑑賞・観戦・観光…等
カン・カン・カン…(笑)を、楽しむ私の日常を
これからは、コメントさせて頂きますね。
Posted by タマうさぎ at 2013年03月17日 11:41
タマうさぎさん
コメント ありがとうございます。
ヘタでいい絵手紙・・といいながら
絵手紙は奥が深くてはまっています *^^*
ユーモアたっぷりで趣味多彩なタマうさぎさん。
コメントの 楽しみが増えて嬉しいです♪♪
Posted by かすみ草 at 2013年03月17日 15:35
桜の開花を待つワクワク感もないまま、
東京は早満開に…。
そんな春を感じる昨日、久しぶりに
カラオケに行きました。
時節柄、まず春のうららの隅田川…の♪花
♪春の小川、♪春の歌、
♪浜辺の歌、♪庭の千草、♪荒城の月etc
昔の歌っていいですね。郷愁が胸に迫ります。
描けない人は、歌いま〜す!(笑)
Posted by タマうさぎ at 2013年03月22日 12:56
タマうさぎさん
コメント ありがとうございます。
梅の花 桃の花 桜の花 菜の花
みんな仲良く元気に咲いています♪♪
カラオケ いいですね♪♪
昔の歌 しみじみと聴き入ってしまいます。
私はユーミンの歌が好きです。
カラオケは苦手ですが
うまい人の歌を聴いて感動して
泣いたりしています。
カラオケに行って泣けるなんて幸せ(笑)
タマうさぎさんの歌で泣いてみたいな。
Posted by かすみ草 at 2013年03月22日 21:51
かすみ草さん
♪春の麗の隅田川…、東京は昨日も桜が満開で
とても綺麗でした。
そんな中、浜木綿子・大空真弓主演の「人生は
ガタゴト列車に乗って」を見て来ました。
作家井上ひさしの母の物語ですが、笑いあり涙ありの
心和む舞台でした。
貫禄の演技で大空真弓さん、一際光っていました。
今日は、老夫婦で館林の桜を見に行って来ました。
それこそ、見渡す限り満開の桜・さくら・サクラを
心行くまで満喫しました。
お写真お見せ出来ないのがザンネ〜ン!(^O^)
Posted by タマうさぎ at 2013年03月29日 16:30
タマうさぎさん
コメント ありがとうございます♪♪
井上ひさしさんを育てたお母様
どんな方なのか興味があります^^
存在感=オーラ
どこにいても光っている人っていますよね。
普通の人で目立たなくても別れた後に
心に残る温かいオーラの人もいます。
どちらのオーラも輝いています。
タマうさぎさんはどちらかしら???
館林つつじヶ丘公園 28日に私は母と行きました。
桜 さくら サクラ まさに満開☆
母とベンチに座り お茶を飲み桜大福を食べながら
平凡な日常に感謝した一日でした^^
タマうさぎさんの写真 見たかったです♪♪
Posted by かすみ草 at 2013年03月30日 09:31
かすみ草さん、ご無沙汰…。
4月1日から、一番大変な所なので、ついつい後回しに
なっていたキッチンのリホームをし、漸く終わりました。
これで、ここ7年間に全てリホームしました。
本当に建てる以上に大変な手間ですっかり疲れました。
もう、ないと思いますが、年取ってするものではないと
改めて痛感しました。
これから、出した荷物の収納、整理がまた大変です。
断捨離・断捨離で、行きま〜す!
明日と金曜日は、東京へ…、
心身共にリフレッシュして来ま〜す!
Posted by タマうさぎ at 2013年04月14日 11:44
タマうさぎさん
コメント ありがとうございます。
7年間とは大変でしたね。
でも新しいって清々しい♪♪
いいですね〜
東京でのリフレッシュはどちらへ???
楽しい情報を待っています ^^
Posted by かすみ草 at 2013年04月14日 22:38
かすみ草さん、こんばんわ〜。
一昨日は日生劇場に行って来ました。
「越路吹雪メモリアル」と題し、第2部が
越路さんにゆかりのある水谷八重子さんが思い出話と
歌を披露しました。
八重子さんファンの私、堪能しました。
終演後、楽屋で八重子さんにお会いし、
ツーショットも…。(^O^)
次は6月の新派「金色夜叉」を楽しみにしています。
Posted by タマうさぎ at 2013年04月18日 19:32
タマうさぎさん
コメント ありがとうございます。
リフレッシュ いいですね〜
水谷八重子さんとのツーショットはお宝になりますね♪♪
実力派の歌は鳥肌が立つほどの感動だったと思います。
OL時代 故岸洋子さんのライブで聴いた魂を揺さぶる歌声に涙がこぼれたのを思い出しました。
日本のシャンソン歌手だった
越路吹雪さんは“魅せる歌手”
岸洋子さんは“聴かせる歌手”
と呼ばれていました。
『夜明けのうた』『希望』などヒット曲を連発する中で
膠原病を発症 ムーンフェイスで爪もボロボロでしたが
大柄で華のある素敵な方でした。。。
タマうさぎさんとは
気が合いそうで嬉しいです *^^*
Posted by かすみ草 at 2013年04月19日 09:23
かすみ草さんの感性が大好きです!
越路吹雪さんは“魅せる歌手”
岸洋子さんは“聴かせる歌手”…、本当にそうですね。
越路さんの舞台は見ずに亡くなり、とても悔んでいます。
いい舞台、コンサート等は見ておくべき…、
実感しています。
その点、勘三郎さんの旧歌舞伎座での最後の舞台を
見られたのは、幸せでした。
その後の演舞場では「体調不良のため休演」で
勘三郎さんを見に行ったのに代役でがっかりしました。
今思えば癌の前兆だったのですね。
岸洋子さんのコンサートは、その昔新宿厚生年金会館に
聞きに行きました。
彼女の歌唱力に今更ながら敬服、時々カラオケで大好きな
「希望」を歌いますが、いろんな思いが去来し、胸が一杯になる私です。
Posted by タマうさぎ at 2013年04月20日 13:39
タマうさぎさん
岸洋子さんを知っている方がいて嬉しいです。
<希望>のカラオケの歌 聴きたいです *^^*
新宿厚生年金会館 懐かしいです。
勤め先が西新宿でした。
オーナーが同じ関係で 岸洋子さんとお会いしたことが
ありますが 眼力が素晴らしくて惹きこまれました。
スタイル抜群で異次元の世界の人なのだと感じました(笑)
勘三郎さん 旧歌舞伎座で見られてよかったですね。
まだまだこれからの期待の人・・ 残念でした。。。
一度だけ見た旧歌舞伎座での玉三郎さんは
遠目でみても釘づけになる美しい動きに大ファンに
なりました。
歌舞伎情報楽しみにしています♪♪
Posted by かすみ草 at 2013年04月21日 00:34
かすみ草さん、こんにちわ…。
今朝、私は発見しました〜!
それは、このコメント欄のことです。
最近、かすみ草さんの絵手紙が載ってないので
「変だなあ?」と思っていましたら、やはり
あったのですね!気付かずごめんなさいネ!
かすみ草さんが、わざわざこのページも開いて
下さっていたこと、さぞご面倒だったのではないかと
申し訳なく思いました。
でも、絵手紙を少し離れたこのコメント欄は、
私とかすみ草さんの独壇場見たいで、私は嬉しく
コメントするのをとても楽しんでいました。
(かすみ草さんの)メールアドレスをお聞きし、
直接メールを差し上げさせて頂こうかしら?…と
思いもしました。
かすみ草さん、今後もこのコメント欄でよろしいで
しょうか?
勿論、絵手紙欄は毎日拝見します。
Posted by タマうさぎ at 2013年04月22日 12:51
タマうさぎさん
ごめんなさい。遅くなりました。
ぜひ毎日でもコメントをお願いします。
個人的なことはタマうさぎさんのメールアドレスに
返信したいと思います♪♪
よろしくお願いいたします。
私も絵手紙を離れて楽しませていただいています。
ありがとうございます*^^*
Posted by かすみ草 at 2013年04月24日 20:19
うゎ〜、嬉しい!\(^O^)/
ダメなのかな?とちょっぴりドキドキしていました。
有難うございます。
「こころ遊び日記U」を拝見しながら
またコメントさせて頂きます。
かすみ草さんのメールも楽しみに待っております。
今日の私、正しく五月晴れで〜す!o(^O^)o
Posted by タマうさぎ at 2013年04月25日 10:08
4月なのに五月晴れとは、これ如何に?
お恥ずかしゅうございます。(;−;)
とっても嬉しく舞い上がった私の心境と
お察し下され…(^O^)
こんなヘマがしょっちゅうのタマうさぎですが
よろしくで〜す!
Posted by タマうさぎ at 2013年04月25日 10:25
タマうさぎさん
コメント ありがとうございます。
これがご縁でいつかお会いできたら嬉しいです♪♪
私も五月晴れです(*^-^*)
よろしくお願いいたします♪♪
Posted by かすみ草 at 2013年04月26日 23:15
館林に行かれたのですね。
私も館林は良く行くんですよ。
かすみ草さんがとても身近に感じられ
嬉しいです。
昨日は「ラッキー!」なことがありました。
来月の日生劇場の「マイ フェア レディ」を見に
行ってみようかしら?と思ったのがつい先日。
遅かったので、良い席がなく諦めていたのですが、
暇にまかせて、もう一度無いのを覚悟して、
東宝のNETに挑戦。
兎に角、良い席がある日をつぶさに調べて行ったら
何と何と、16日に満席の中にたった一席最高の席が
残っているではありませんか!\(◎o◎)/
1〜2日前はなかった筈なのに…。
狐につままれた感じでした。即、予約!
「やった〜!」思わず歓声を上げた私。
こんなこともあるから、諦めてはいけないと
妙に納得した私でしたぁ。(^O^)
本番の舞台もさることながら、良い席のチケットを求め
入手するまでのプロセスも、また楽しいものです。
Posted by タマうさぎ at 2013年04月28日 12:28
タマうさぎさん
おめでとうございます♪♪
神様からのご褒美かもしれませんね *^^*
いつか 好きなこと 好きなように
できたらいいなぁと夢見ています。
行きたいところ いっぱい
見たいもの いっぱい
食べたいもの いっぱい・・です(笑)
一人でも行動するタイプです。
似ているかもしれませんね。
コメント ありがとうございます♪♪
Posted by かすみ草 at 2013年04月30日 09:41
我家のGWは前半に次男が来、期せずして
足利の藤を見に行きました。
広い公園内の藤は圧巻!見事な藤を堪能しました。
4日、暇にまかせ東京へ(買物)行ったら
好天も重なり、どこも人人人…でした。
後半5日に長男が来て一泊して帰り
いつもの老夫婦の生活(笑)に戻りました。
かすみ草さんのブログ、毎日楽しみに拝見しています。
絵手紙関係のコメント欄にも、コメントさせて頂きますが、
チョッピリ、プライベートは「初めまして」にさせて頂きま〜す!
Posted by タマうさぎ at 2013年05月06日 13:27
タマうさぎさん
お子さん 二人いいですね〜
楽しみ2倍です♪♪
足利の藤は文句なしに感動だったと思います。
足利は薔薇も美しいのでいつ行こうか悩んでいます(笑)
東京は近いですか???
同じ埼玉でもフットワークが軽くていいですね。
いつかどこかでお会いできるかもしれません♪♪
マイフェアレディの感想を待っています ^^
Posted by かすみ草 at 2013年05月06日 23:39
かすみ草さん、少々ご無沙汰しました〜。
かすみ草さんが絵手紙等に精進されている頃、私は相変わらずカン・カン・カン…でした。
どう言う意味かって?
それは創作(絵・俳句・和歌・詩等々)が出来ない私(あっ!20日のブログのようにかすみ草さんに
一括されそうですが…)は、観劇・鑑賞・観光・観戦等、専ら観客三昧を満喫しております。
と言う事で、16日「My Fair Lady」を日生劇場(2カ月続きの日生でした)に見に行きました。
お馴染みのナンバーは、宝塚出身の真飛聖の歌唱力もあり耳に心地よく、楽しめました。
20〜21日は、老夫婦で箱根「小田急山のホテル」に行って来ました。
20日は雨、マイカーで行く首都高も大変でしたが、それよりも
♪箱根の山は天下の剣…、
箱根に近づくにつれ雨・霧・靄で、一寸先は闇の中をドライバーの夫も助手席の私も
恐怖心を抱きつつ走行しました。
そんな箱根の山を超え、無事ホテルに到着した時は本当にホッとしました。
何回も見ているホテルの躑躅ですが、今年は桜同様早く
咲いたようで、満開を過ぎた躑躅は初めてでしたが、まあ、綺麗でした。
20日は夫の誕生日だったし、命辛々(大袈裟?)運転してくれた夫に感謝し乾杯しましたぁ。
(写真載せられずザンネ〜ン!アハハ…)
25日は元の勤務先のOB会の総会で汐留のロイヤルホテル、6月5日は待望の劇団四季の「マーメイド」13日は水谷八重子さんの新派「金色夜叉」を三越劇場へ見に行きます。
八重子さんと、また楽屋でお会い出来ると思います。
27日からはスイス(アルプス4大名峰の絶景)へ行って来ます。
この歳では、長期の海外旅行は、いつまで行けることやらですが、行ける限りは行こうと思っています。
Posted by タマうさぎ at 2013年05月22日 14:27
タマうさぎさん
コメント ありがとうございます。
たくさんのいいもの 本物を観ているタマうさぎさんの
審美眼を想像するとワクワクします♪♪
いいもの おススメのもの 教えてくださいね。
小田急山のホテルのつつじは超有名ですね。
若かりし頃 憧れて行こうとしたら
つつじの頃は予約がいっぱいでしかも超高額でした(汗)
何回も見ているなんていいですね〜
優しい旦那様のお誕生日おめでとうございます。
楽しそうな行事が続いて何故かニコニコ顔のうさぎが
(笑っている本物のウサギは見たことがないけれど)
目の前にチラつきます=^^=
27日からのスイス旅行 お気を付けて・・
旅のお土産話が待ち遠しいです。
私も知らない街を歩きたくなりました。
2014年は自分の時間を大切にしてみようかな〜
Posted by かすみ草 at 2013年05月23日 20:24
かすみ草さん
ご無沙汰しました〜!
渡欧の前後、バタバタしましてコメント
出来ずごめんなさい。
それでもかすみ草さんの心温まるページは
毎日拝見していました。
スイスから4日無事帰国しました。
マッターホルン・モンブラン・ユングフラウ等
アルプスの名峰を心行くまで堪能しました。
写真もバッチリですよ!(^-^)
お天気に恵まれたのも本当にラッキーでした。
この歳(^-^)で、ハイキングも含め、全てクリア出来たことも嬉しかったです。
帰国した途端に梅雨明け!
ちょっぴり疲れが残る私ですが、暑さに負けない体力作りに励まなければ…で〜す!
Posted by タマうさぎ at 2013年07月08日 11:12
タマうさぎさん
久しぶりのコメント 嬉しいです♪♪
タマうさぎさんの年齢は分かりませんが
いつもお元気でパワフル。
素敵な人生を歩んでいるのですね〜。
スイスの空気は美味しかったですか??
名峰は富士山と比較するといかがでしたか??
全くの別物ですか??
食べ物は何が美味しかったですか??
また行きたいですか??
一番のおススメは・・??
なんて 聞きたいこといっぱいです(笑)
ゆっくり休んで疲れをとってくださいね。
またの コメント 楽しみにしています。
*^^*
Posted by かすみ草 at 2013年07月08日 22:57
拙い旅行記を書き終え、漸く落ち着きました。
一昨年、東日本大震災のためキャンセルし、
二年越しでした。
ジュネーブとユングフラウは10年前に主人と
行きましたが、マッターホルンとモンブラン、
またサンモリッツやシャモニーに行ってみたかったので、
行って来ました。
アルプスの山々も、とても良かったけれど、
富士山はやはり日本の誇りですね。
世界遺産になる前から、毎年のように富士山に行く
富士山大好き人間の私です。
お食事?いつものことながら偏食の私は
小食、2s弱痩せての帰国でした。(^-^)
東京のレストランに行って完食し、盛り返さなければ…で〜す!(^-^)
Posted by タマうさぎ at 2013年07月09日 11:14
タマうさぎさんのんびりでごめんなさい。
ご夫婦で旅好きだといいですね♪♪
家人は神経質な面があり環境が変わると
眠れないのでなかなか出かけられず残念です。
いつか自由に旅がしたいです^^
またのちほど・・
今日もバタバタしています(笑)
Posted by かすみ草 at 2013年07月11日 07:55
かすみ草さん、暑いざんしょ?お見舞い申し上げます(^-^)
お元気に活躍されているかすみ草さん、
いつも楽しく実のあるコメントを読ませて
頂いております。
私は、先日新橋演舞場の「さくら橋」を見に行きました。
今や喜劇の女王と言われる藤山直美の笑いあり涙ありの迫真の
演技に圧倒されつつパワーを頂き、いい暑気払いが出来ました。
Posted by タマうさぎ at 2013年08月09日 11:37
タマうさぎさん
コメント ありがとうございます。
お元気かしらと気になっていました^^
充実した日々をおくっているのですね。
藤山直美さんは恥ずかしながら知らなくて・・
喜劇の女王・・ぜひ一度は見てみたいです♪♪
暑い毎日ですね。
暑気払いいつかご一緒にしたいですね。
Posted by かすみ草 at 2013年08月10日 23:03
かすみ草さん、ご無沙汰しました〜
9月に入ったと言うのにこの猛暑!
そんな中、かすみ草さんは精力的に
活躍されていらっしゃるお姿を
毎日楽しく拝見させて頂きパワーを頂いて
おります。
少々夏バテ気味(歳のせい?)だけど
相変わらず観劇を楽しんでいます。
8月はミュージカル「王様と私」と
一昨日は有吉佐和子の傑作、水谷八重子さん
主演の「三婆」を観劇し、感激!(^-^)
こちらでもパワーを頂いて来ました。
Posted by タマうさぎ at 2013年09月01日 20:40
タマうさぎさん
コメント ありがとうございます。
ミュージカル 観劇 いいですね〜
テレビや映画と違って 役者さんの息遣いを
感じたり音や音楽の迫力にドキドキです♪♪
最近ドキドキしてないなぁ〜
行きたくなりました ^^
おススメ ありますか??
Posted by かすみ草 at 2013年09月02日 14:52
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
毎日、コメントと絵を楽しませて
頂いております。
絵手紙(書けないので)関係でのコメントは
出来ないのですが
かすみ草さんとは、フィーリングが
合うような気がします。
メル友のような関係でコメントさせて頂いても
いいですか?
コメントありがとうございます。
しばらくコメントがなかったので
淋しく思っていました。
気楽なコメント大歓迎です♪♪
タマうさぎさんの日常のことや
おススメ情報もお願い致します。
楽しみにしています *^^*
有難うございます。嬉しいです!
かすみ草さんのように上手に絵が描ける人は尊敬です。
息子が小学生の頃、絵の展覧会で金賞を頂いた時は
我が子ながら脱帽でした。
私の中学の図工の通信簿は技術が3、でも鑑賞は5(笑)
でしたので、昔から観ることは大好き!
観劇・鑑賞・観戦・観光…等
カン・カン・カン…(笑)を、楽しむ私の日常を
これからは、コメントさせて頂きますね。
コメント ありがとうございます。
ヘタでいい絵手紙・・といいながら
絵手紙は奥が深くてはまっています *^^*
ユーモアたっぷりで趣味多彩なタマうさぎさん。
コメントの 楽しみが増えて嬉しいです♪♪
東京は早満開に…。
そんな春を感じる昨日、久しぶりに
カラオケに行きました。
時節柄、まず春のうららの隅田川…の♪花
♪春の小川、♪春の歌、
♪浜辺の歌、♪庭の千草、♪荒城の月etc
昔の歌っていいですね。郷愁が胸に迫ります。
描けない人は、歌いま〜す!(笑)
コメント ありがとうございます。
梅の花 桃の花 桜の花 菜の花
みんな仲良く元気に咲いています♪♪
カラオケ いいですね♪♪
昔の歌 しみじみと聴き入ってしまいます。
私はユーミンの歌が好きです。
カラオケは苦手ですが
うまい人の歌を聴いて感動して
泣いたりしています。
カラオケに行って泣けるなんて幸せ(笑)
タマうさぎさんの歌で泣いてみたいな。
♪春の麗の隅田川…、東京は昨日も桜が満開で
とても綺麗でした。
そんな中、浜木綿子・大空真弓主演の「人生は
ガタゴト列車に乗って」を見て来ました。
作家井上ひさしの母の物語ですが、笑いあり涙ありの
心和む舞台でした。
貫禄の演技で大空真弓さん、一際光っていました。
今日は、老夫婦で館林の桜を見に行って来ました。
それこそ、見渡す限り満開の桜・さくら・サクラを
心行くまで満喫しました。
お写真お見せ出来ないのがザンネ〜ン!(^O^)
コメント ありがとうございます♪♪
井上ひさしさんを育てたお母様
どんな方なのか興味があります^^
存在感=オーラ
どこにいても光っている人っていますよね。
普通の人で目立たなくても別れた後に
心に残る温かいオーラの人もいます。
どちらのオーラも輝いています。
タマうさぎさんはどちらかしら???
館林つつじヶ丘公園 28日に私は母と行きました。
桜 さくら サクラ まさに満開☆
母とベンチに座り お茶を飲み桜大福を食べながら
平凡な日常に感謝した一日でした^^
タマうさぎさんの写真 見たかったです♪♪
4月1日から、一番大変な所なので、ついつい後回しに
なっていたキッチンのリホームをし、漸く終わりました。
これで、ここ7年間に全てリホームしました。
本当に建てる以上に大変な手間ですっかり疲れました。
もう、ないと思いますが、年取ってするものではないと
改めて痛感しました。
これから、出した荷物の収納、整理がまた大変です。
断捨離・断捨離で、行きま〜す!
明日と金曜日は、東京へ…、
心身共にリフレッシュして来ま〜す!
コメント ありがとうございます。
7年間とは大変でしたね。
でも新しいって清々しい♪♪
いいですね〜
東京でのリフレッシュはどちらへ???
楽しい情報を待っています ^^
一昨日は日生劇場に行って来ました。
「越路吹雪メモリアル」と題し、第2部が
越路さんにゆかりのある水谷八重子さんが思い出話と
歌を披露しました。
八重子さんファンの私、堪能しました。
終演後、楽屋で八重子さんにお会いし、
ツーショットも…。(^O^)
次は6月の新派「金色夜叉」を楽しみにしています。
コメント ありがとうございます。
リフレッシュ いいですね〜
水谷八重子さんとのツーショットはお宝になりますね♪♪
実力派の歌は鳥肌が立つほどの感動だったと思います。
OL時代 故岸洋子さんのライブで聴いた魂を揺さぶる歌声に涙がこぼれたのを思い出しました。
日本のシャンソン歌手だった
越路吹雪さんは“魅せる歌手”
岸洋子さんは“聴かせる歌手”
と呼ばれていました。
『夜明けのうた』『希望』などヒット曲を連発する中で
膠原病を発症 ムーンフェイスで爪もボロボロでしたが
大柄で華のある素敵な方でした。。。
タマうさぎさんとは
気が合いそうで嬉しいです *^^*
越路吹雪さんは“魅せる歌手”
岸洋子さんは“聴かせる歌手”…、本当にそうですね。
越路さんの舞台は見ずに亡くなり、とても悔んでいます。
いい舞台、コンサート等は見ておくべき…、
実感しています。
その点、勘三郎さんの旧歌舞伎座での最後の舞台を
見られたのは、幸せでした。
その後の演舞場では「体調不良のため休演」で
勘三郎さんを見に行ったのに代役でがっかりしました。
今思えば癌の前兆だったのですね。
岸洋子さんのコンサートは、その昔新宿厚生年金会館に
聞きに行きました。
彼女の歌唱力に今更ながら敬服、時々カラオケで大好きな
「希望」を歌いますが、いろんな思いが去来し、胸が一杯になる私です。
岸洋子さんを知っている方がいて嬉しいです。
<希望>のカラオケの歌 聴きたいです *^^*
新宿厚生年金会館 懐かしいです。
勤め先が西新宿でした。
オーナーが同じ関係で 岸洋子さんとお会いしたことが
ありますが 眼力が素晴らしくて惹きこまれました。
スタイル抜群で異次元の世界の人なのだと感じました(笑)
勘三郎さん 旧歌舞伎座で見られてよかったですね。
まだまだこれからの期待の人・・ 残念でした。。。
一度だけ見た旧歌舞伎座での玉三郎さんは
遠目でみても釘づけになる美しい動きに大ファンに
なりました。
歌舞伎情報楽しみにしています♪♪
今朝、私は発見しました〜!
それは、このコメント欄のことです。
最近、かすみ草さんの絵手紙が載ってないので
「変だなあ?」と思っていましたら、やはり
あったのですね!気付かずごめんなさいネ!
かすみ草さんが、わざわざこのページも開いて
下さっていたこと、さぞご面倒だったのではないかと
申し訳なく思いました。
でも、絵手紙を少し離れたこのコメント欄は、
私とかすみ草さんの独壇場見たいで、私は嬉しく
コメントするのをとても楽しんでいました。
(かすみ草さんの)メールアドレスをお聞きし、
直接メールを差し上げさせて頂こうかしら?…と
思いもしました。
かすみ草さん、今後もこのコメント欄でよろしいで
しょうか?
勿論、絵手紙欄は毎日拝見します。
ごめんなさい。遅くなりました。
ぜひ毎日でもコメントをお願いします。
個人的なことはタマうさぎさんのメールアドレスに
返信したいと思います♪♪
よろしくお願いいたします。
私も絵手紙を離れて楽しませていただいています。
ありがとうございます*^^*
ダメなのかな?とちょっぴりドキドキしていました。
有難うございます。
「こころ遊び日記U」を拝見しながら
またコメントさせて頂きます。
かすみ草さんのメールも楽しみに待っております。
今日の私、正しく五月晴れで〜す!o(^O^)o
お恥ずかしゅうございます。(;−;)
とっても嬉しく舞い上がった私の心境と
お察し下され…(^O^)
こんなヘマがしょっちゅうのタマうさぎですが
よろしくで〜す!
コメント ありがとうございます。
これがご縁でいつかお会いできたら嬉しいです♪♪
私も五月晴れです(*^-^*)
よろしくお願いいたします♪♪
私も館林は良く行くんですよ。
かすみ草さんがとても身近に感じられ
嬉しいです。
昨日は「ラッキー!」なことがありました。
来月の日生劇場の「マイ フェア レディ」を見に
行ってみようかしら?と思ったのがつい先日。
遅かったので、良い席がなく諦めていたのですが、
暇にまかせて、もう一度無いのを覚悟して、
東宝のNETに挑戦。
兎に角、良い席がある日をつぶさに調べて行ったら
何と何と、16日に満席の中にたった一席最高の席が
残っているではありませんか!\(◎o◎)/
1〜2日前はなかった筈なのに…。
狐につままれた感じでした。即、予約!
「やった〜!」思わず歓声を上げた私。
こんなこともあるから、諦めてはいけないと
妙に納得した私でしたぁ。(^O^)
本番の舞台もさることながら、良い席のチケットを求め
入手するまでのプロセスも、また楽しいものです。
おめでとうございます♪♪
神様からのご褒美かもしれませんね *^^*
いつか 好きなこと 好きなように
できたらいいなぁと夢見ています。
行きたいところ いっぱい
見たいもの いっぱい
食べたいもの いっぱい・・です(笑)
一人でも行動するタイプです。
似ているかもしれませんね。
コメント ありがとうございます♪♪
足利の藤を見に行きました。
広い公園内の藤は圧巻!見事な藤を堪能しました。
4日、暇にまかせ東京へ(買物)行ったら
好天も重なり、どこも人人人…でした。
後半5日に長男が来て一泊して帰り
いつもの老夫婦の生活(笑)に戻りました。
かすみ草さんのブログ、毎日楽しみに拝見しています。
絵手紙関係のコメント欄にも、コメントさせて頂きますが、
チョッピリ、プライベートは「初めまして」にさせて頂きま〜す!
お子さん 二人いいですね〜
楽しみ2倍です♪♪
足利の藤は文句なしに感動だったと思います。
足利は薔薇も美しいのでいつ行こうか悩んでいます(笑)
東京は近いですか???
同じ埼玉でもフットワークが軽くていいですね。
いつかどこかでお会いできるかもしれません♪♪
マイフェアレディの感想を待っています ^^
かすみ草さんが絵手紙等に精進されている頃、私は相変わらずカン・カン・カン…でした。
どう言う意味かって?
それは創作(絵・俳句・和歌・詩等々)が出来ない私(あっ!20日のブログのようにかすみ草さんに
一括されそうですが…)は、観劇・鑑賞・観光・観戦等、専ら観客三昧を満喫しております。
と言う事で、16日「My Fair Lady」を日生劇場(2カ月続きの日生でした)に見に行きました。
お馴染みのナンバーは、宝塚出身の真飛聖の歌唱力もあり耳に心地よく、楽しめました。
20〜21日は、老夫婦で箱根「小田急山のホテル」に行って来ました。
20日は雨、マイカーで行く首都高も大変でしたが、それよりも
♪箱根の山は天下の剣…、
箱根に近づくにつれ雨・霧・靄で、一寸先は闇の中をドライバーの夫も助手席の私も
恐怖心を抱きつつ走行しました。
そんな箱根の山を超え、無事ホテルに到着した時は本当にホッとしました。
何回も見ているホテルの躑躅ですが、今年は桜同様早く
咲いたようで、満開を過ぎた躑躅は初めてでしたが、まあ、綺麗でした。
20日は夫の誕生日だったし、命辛々(大袈裟?)運転してくれた夫に感謝し乾杯しましたぁ。
(写真載せられずザンネ〜ン!アハハ…)
25日は元の勤務先のOB会の総会で汐留のロイヤルホテル、6月5日は待望の劇団四季の「マーメイド」13日は水谷八重子さんの新派「金色夜叉」を三越劇場へ見に行きます。
八重子さんと、また楽屋でお会い出来ると思います。
27日からはスイス(アルプス4大名峰の絶景)へ行って来ます。
この歳では、長期の海外旅行は、いつまで行けることやらですが、行ける限りは行こうと思っています。
コメント ありがとうございます。
たくさんのいいもの 本物を観ているタマうさぎさんの
審美眼を想像するとワクワクします♪♪
いいもの おススメのもの 教えてくださいね。
小田急山のホテルのつつじは超有名ですね。
若かりし頃 憧れて行こうとしたら
つつじの頃は予約がいっぱいでしかも超高額でした(汗)
何回も見ているなんていいですね〜
優しい旦那様のお誕生日おめでとうございます。
楽しそうな行事が続いて何故かニコニコ顔のうさぎが
(笑っている本物のウサギは見たことがないけれど)
目の前にチラつきます=^^=
27日からのスイス旅行 お気を付けて・・
旅のお土産話が待ち遠しいです。
私も知らない街を歩きたくなりました。
2014年は自分の時間を大切にしてみようかな〜
ご無沙汰しました〜!
渡欧の前後、バタバタしましてコメント
出来ずごめんなさい。
それでもかすみ草さんの心温まるページは
毎日拝見していました。
スイスから4日無事帰国しました。
マッターホルン・モンブラン・ユングフラウ等
アルプスの名峰を心行くまで堪能しました。
写真もバッチリですよ!(^-^)
お天気に恵まれたのも本当にラッキーでした。
この歳(^-^)で、ハイキングも含め、全てクリア出来たことも嬉しかったです。
帰国した途端に梅雨明け!
ちょっぴり疲れが残る私ですが、暑さに負けない体力作りに励まなければ…で〜す!
久しぶりのコメント 嬉しいです♪♪
タマうさぎさんの年齢は分かりませんが
いつもお元気でパワフル。
素敵な人生を歩んでいるのですね〜。
スイスの空気は美味しかったですか??
名峰は富士山と比較するといかがでしたか??
全くの別物ですか??
食べ物は何が美味しかったですか??
また行きたいですか??
一番のおススメは・・??
なんて 聞きたいこといっぱいです(笑)
ゆっくり休んで疲れをとってくださいね。
またの コメント 楽しみにしています。
*^^*
一昨年、東日本大震災のためキャンセルし、
二年越しでした。
ジュネーブとユングフラウは10年前に主人と
行きましたが、マッターホルンとモンブラン、
またサンモリッツやシャモニーに行ってみたかったので、
行って来ました。
アルプスの山々も、とても良かったけれど、
富士山はやはり日本の誇りですね。
世界遺産になる前から、毎年のように富士山に行く
富士山大好き人間の私です。
お食事?いつものことながら偏食の私は
小食、2s弱痩せての帰国でした。(^-^)
東京のレストランに行って完食し、盛り返さなければ…で〜す!(^-^)
ご夫婦で旅好きだといいですね♪♪
家人は神経質な面があり環境が変わると
眠れないのでなかなか出かけられず残念です。
いつか自由に旅がしたいです^^
またのちほど・・
今日もバタバタしています(笑)
お元気に活躍されているかすみ草さん、
いつも楽しく実のあるコメントを読ませて
頂いております。
私は、先日新橋演舞場の「さくら橋」を見に行きました。
今や喜劇の女王と言われる藤山直美の笑いあり涙ありの迫真の
演技に圧倒されつつパワーを頂き、いい暑気払いが出来ました。
コメント ありがとうございます。
お元気かしらと気になっていました^^
充実した日々をおくっているのですね。
藤山直美さんは恥ずかしながら知らなくて・・
喜劇の女王・・ぜひ一度は見てみたいです♪♪
暑い毎日ですね。
暑気払いいつかご一緒にしたいですね。
9月に入ったと言うのにこの猛暑!
そんな中、かすみ草さんは精力的に
活躍されていらっしゃるお姿を
毎日楽しく拝見させて頂きパワーを頂いて
おります。
少々夏バテ気味(歳のせい?)だけど
相変わらず観劇を楽しんでいます。
8月はミュージカル「王様と私」と
一昨日は有吉佐和子の傑作、水谷八重子さん
主演の「三婆」を観劇し、感激!(^-^)
こちらでもパワーを頂いて来ました。
コメント ありがとうございます。
ミュージカル 観劇 いいですね〜
テレビや映画と違って 役者さんの息遣いを
感じたり音や音楽の迫力にドキドキです♪♪
最近ドキドキしてないなぁ〜
行きたくなりました ^^
おススメ ありますか??