「賀蘇山神社」歴史を秘めた下野国尾鑿山は
古くより尾鑿山(おざくさん)と呼び親しまれて
元慶2年に従五位下の神階を授かったという国史現在社である。
境内には樹齢1800年余の“神代杉”の切り株や
荘厳な彫刻を配した“遥拝殿”がある。
黒塗りのだるま“黒だるま”の発祥の社であり
遠方より参拝に訪れる人も多いです。
今年 母(実母)は85歳になります。
いろいろある日常ですが元気に歩けて笑顔で
自分のことが自分でできることに感謝しています。
家族が健康でいられることは幸せですね *^^*
一気に描き
目を入れて
切って貼って完成です。
にほんブログ村 絵手紙に参加しています。
http://illustration.blogmura.com/illustletter/
↑をクリックして頂けますと更新の励みになり嬉しいです♪♪
